内容 | ![]() |
---|---|
イベント名 | 箱めがねづくりと川の生き物さがし |
日時 | 2012年08月25日(土) |
集合時間/終了予定 | 10:00/15:00 |
(集合)場所 | 西川・森の市場 |
持ち物 | 飲み物・昼食・替えの服装、タオル、ビニール袋 |
服装 | 長袖・長ズボン・くつ下・運動靴(上ばき可、サンダル不可)・帽子 ※1 |
参加費 | 500円(保険代を含む) ※2 ※3 |
定員 | 20人 |
備考 | 【材料費】(箱めがね1つにつき)1,500円 |
【内容】
埼玉県飯能市で育った木(西川材)を使って箱めがねをつくります。
川に入り、つくった箱めがねをつかって生き物をさがします。
みつかった生き物や普段すんでいる生き物について解説も行ないます。
森林と水の関係を体感しましょう。
【服装】
※1 川に入りますので、全て濡れても、汚れてもよいものを着用してください。
サンダルは川に入ったときに滑りやすく危険です。運動靴(上ばき)をはいてください。
【参加費】
※2 小学生以下は、保護者同伴でご参加ください。
※3 保護者同伴の場合の参加費は、1組(保護者1人、お子さま1人)につき500円。
参加者が1人増えるごとに+200円。
【定員】
箱めがねをつくる人数が20人に達し次第、申し込みを締め切ります。
【雨天時】
箱めがねづくりと川の生き物解説のみ実施。12:00頃終了予定。
【申込方法】
TEL、FAX、メールのいずれかの方法で、次の事項について、下記へご連絡ください。
・参加者全員(保護者・お子さま)の氏名
・お子さまの学年または年齢
・箱めがねをつくる方の人数
・〒・住所
・TEL(当日の連絡先)
・FAX
・Eメール
・交通手段
【お問い合わせ/お申込み】
NPO法人西川・森の市場(日曜・月曜休)
TEL: 042-970-2177
FAX: 042-970-2188
e-mail: nishikawa@morinoichiba.net