内容 | ![]() |
---|---|
イベント名 | 家づくりの基本 安心・安全で快適な家づくりをしよう |
日時 | 2015年08月22日(土) |
集合時間/終了予定 | 10:00/12:00 |
(集合)場所 | 西川・森の市場 |
参加費 | 1組500円 |
定員 | 10組 |
毎月1回、10時からちょっと気になる木のはなし「木の家おはなし会&相談会」を開催します。
10:00~11:00 木の家のおはなし ※各回のテーマをご覧ください
11:00~11:30 木の家実例紹介
11:30~12:00 木の家相談会 ※いろいろな質問やご相談を受け付けます
お子さま連れでも参加オッケイです! 安心してご参加ください。
午後もみなさまのご希望があれば、現場見学など楽しいオプションを企画します。
詳しくは、お問合せください。
【各回のテーマ】
○家づくり「始まりから完成まで」
これで家づくりの全てがわかる!
○なぜ木の家がいいの?
「木の家」「顔の見える家づくり」ってなんだろう
○家づくりの基本
安心・安全で快適な家づくりをしよう
○自分だけの木の家づくり
家づくりもそこでの暮らしも思いきり楽しもう
【今回のテーマ】
○家づくりの基本
安心・安全で快適な家づくりをしよう
「木の家」と言っても、普通の家づくりと同じ部分がたくさんあります。
「構造」「断熱」「機能性」などは大切な基本条件です。「木の性能」を知り、
それを活かすことで安全で快適な住まいづくりができます。
丈夫で快適な家を木でつくりましょう。
・木の断熱性能
ログハウスで分かるように、木は断熱性能が高い建材です。
・木の強度
木は対重量強度がコンクリートよりも強く、軽くて強い素晴らしい建材です。
・調湿性や香りなど快適性を増す
数値では表せない素晴らしい性能を木は持っています。
・意外な事実!木は火に強い
木は燃やしても1分間に1ミリ燃えません。そして、熱も伝えないので安全です。
・加工性が良く、有害なゴミにならない
昔から使われている木は加工が容易で使いやすく、ゴミになっても土にかえります。
・CO2固定など環境に優しい
木はCO2を固定し続けますので、使用する事で地球温暖化抑制に役立ちます。
・適材適所で使う事で、木の魅力を発揮
さまざまなところで木は人と共存しています。上手に付き合いましょう。
【申込方法】
TEL、FAX、メールのいずれかの方法で、次の事項について、
下記のお問い合わせ/お申込みへご連絡ください。
・参加代表者の氏名
・参加人数
・〒・住所
・TEL
・FAX
・Eメール
・当日の交通手段
※お子さま連れでも参加オッケイです!
安心してご参加ください。
【お問い合わせ/お申込み】
NPO法人西川・森の市場(日曜・月曜休)
TEL: 042-970-2177
FAX: 042-970-2188
e-mail: nishikawa@morinoichiba.net